このゲームが気に入った人におすすめ
遊び方と操作方法
少人数でゾーンをめぐる占領戦をするマルチプレイFPS。
- 対戦ルールはPOINT、PAYLOAD、GUNGAME、BLACKCOIN、SandstormBlitzの5つを実装。
- 以下はメインルールのPOINTと大まかなゲーム性を説明しています。
- メニュー画面で使用兵器を選択して開始。ルームはなくそのつどマッチングします。
- 主人公は「通常射撃」「覗き撃ち」「グレネード」「近接攻撃」「スペル」で戦います。
- ゾーン内にいると貯まる数字で3つのスペルカードを選んで発動可能。
- やられてしまったら武器変更などしてリスポーンします。
- 緑のゾーンは時間とともに移動。タイムが0になった時点で中にいればポイントGET。
- 制限時間内のポイントが多いプレイヤーの勝利。リザルト後に次の対戦へと進みます。
- CUSTOMタブではそれぞれのユーザーが作ったオリジナルマップで遊ぶこともできます。
- アカウントを作ればキャラクター・武器・ダンス(エモート)・チャームなどのカスタマイズが楽しめます。
操作方法
- 移動 : WASD
- ジャンプ : スペース
- Aim : マウス
- 攻撃 : クリック
- 精密射撃(ADS) : 右クリック or Shift
- リロード : R
- スキル : B
- グレネード : F
- 近接攻撃 : E
- 武器やスキル選択 : 1234
- スプレー: V
- インスペクト(銃の点検): J
- エモート: H
- メニュー: Esc
製作者 : Venge.io
ヴェンジioのまとめ
少女アンドロイドが少人数の個人戦で戦うオンライン対戦型のFPS。
ダッシュやしゃがみなどのないシンプルなゲームシステムで銃撃戦が楽しめます。
参加数は4人+αまで。マッチング時間が短いので多少BOTが入るかもしれません。
プレイ動画
【最終更新日】2022年5月21日
【公開日】2020年06月24日
【公開日】2020年06月24日
やってみたいんですけど、バグって他の人は動けているのに自分だけ操作しても反応しないし、視野も変えられません。どうしたらなおりますか?
画質を落としてみるのはいかがでしょうか?デフォルトではMaxに近い設定ですが、その半分50ぐらいにするとスルスルと動きます。また視野についても変えられます。グラフィック・視野はロビーページの右側に歯車マークがあります。そこをクリックするとGRAPHICSというのがありますので、そこからさまざまな設定を変えられます。ping counterのチェックボックスをオンにするのも効果的です!この情報が役立ったらうれしいです。
管理人さん、venge ioのアップデートにより大幅な変更がったので、情報の修正をお願いします。
まず、公式のゲームモードでは従来の4つのモードに加え、SandstormBlitzというグライダーでの滑空が可能なモードが追加されました。
2つ目に、アイテムのスキンなどのカスタム要素についてです。キャラクター・武器・ダンス(エモート)・チャームなどのカスタマイズスキンが数多く実装されています。これらについては、アカウントを作成することで入手使用することができます。このことは、プレイヤー達のモチベーションにもつながると思うのでぜひ、追加をしてください。
3つ目は、操作方法についてです。新たに、H:エモート、J:インスペクト(銃の点検)、V:スプレーの3つのキーが追加されました。
長文を失礼しました。
情報ありがとうございます
簡単な説明ですが本文に追加しました
クランの入り方を教えてください
今はFEAR入ってますよ~
clanに入るときは要注意です!加入条件にVG(ゲーム内共通通貨)を要求してくる可能性があるからです。
20万VG(約230$…日本円で20000〜30000前後)を要求するclanもあります。しかも、日本人には分かりにくい英語
の単語で書いてあることが多いです。まあ、どんなゲームでもある少数派人種差別ですね。ブラウザFPSでは大抵
日本人が差別されてます。話が脱線しましたが、わざと分かりにくい単語で書くことによって日本人を罠に嵌めようとするわけです。以上の事から、clanに入るときは注意しましょう。私が独自調査した結果は、BLBEという
日本clanは無事でした。FEARは黒です。結構な額を要求されます。翻訳を使って何とか支払いを回避しましょう!
VGの要求を無視or拒否したらどうなるんですか?clanをやめさせられるんですか?
はい。基本的にはそうなります。タマーに日本のアニメグッズをこの住所に送れ!みたいなアニメ好きニキがいますが、まぁ滅多に無いです。そうゆうclanは何度も言いますが日本人差別をしているので加入はオススメ出来ません。英語を喋れても、日本人ということは隠しておいた方が得策かと思われます。
〜[宣伝]〜
BLBEに入りましょう!日本人clanなので日本語が通じます!((殴<<当たり前
なのでBLBEに入りましょう!私もいますし、Redcat_san(赤猫)という人がclanリーダーです。他にはlaetitiaや
SHIKANAという人がいます!是非加入を!いつでもお待ちしております!あなたのVENGEライフに幸せがあらんことを!ブレッシング!☆彡
de-poという名前でやってます
キルデスは2.5くらいです
クランの入り方を教えてもらえませんか?
画面上部にclanというマークがあると思います。そこをクリックして、表示されているclanの中から選ぶか、searchというとこを押してclanタグで探します。次に、joinという所を押すと、clanに入ることができます。Discordを持っていた方が良いです。虹色➡️オレンジ色➡️青➡️白…の順でclanの強さが表示されています。虹色は、お金を要求されます。
BLBEに入りたいです。
レベル10ないと入れないそうなので、レベル上げを今からします
https://social.venge.io/#Dreams_
プロフィールです。
クランに入れない….
クランに入れない…
手の表示ってどうやって消すのかな?僕の友達がやっててやりやすかったのでそれやりたい!
誰かー教えてくれー!
トップ画面の右上に、歯車が連なったようなマークがあると思います。”ACCOUT”の右のボタンです。そこを押すと、設定画面がでてきます。そして、左中央の”Miscellaneous”を押すと、上から5列目に”Hide wepon and hands”と書いてあるので、その列の右にあるチェックボックスを押して、チェックを入れます。そうすると、プレイング中、腕と武器が表示されなくなります。
トップ画面の右上に、歯車が連なったようなマークがあると思います。”ACCOUT”の右のボタンです。そこを押すと、設定画面がでてきます。そして、左中央の”Miscellaneous”を押すと、上から5列目に”Hide wepon and hands”と書いてあるので、その列の右にあるチェックボックスを押して、チェックを入れます。そうすると、プレイング中、腕と武器を消すことができます。
ありがとうございます!おかげでやりやすくなりました!
管理人さん、突然失礼します。現在のバージョンでは、占領戦のPOINTだけではなく、PAYLOADというトロッコのモードやGUNGAMEのモード、BLACKCOINという敵を倒すと出るコインを既定の場所に持っていくモードという4つのモードがあります。また、CUSTOMというタブでは、それぞれのユーザーが作ったオリジナルマップで遊べます。それと、細かくてどうでもよいことなのですが、プレイ人数は基本4人までとなっていて、招待URLを使って入った場合はさらに多くの人数でプレイできます。最後の情報はいらないと思いますが、修正お願いします。
情報ありがとうございます
記事を修正しました
プレイ動画へたくそだと思うの俺だけかな…
僕もそう思います。YouTubeにはもっと上手な方の動画が上がってますよ。
ぼくもです。YouTubeとかTwitchとかの方が上手い方が多いですよね。
どうも。日本人の垢持ちさんいますか?ジャパニーズフレンド募集中です!
ぼくのプロフィールのURL一応貼っておきます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://social.venge.io/#MikanGumi
フォロー待ってます♪
日本人venge勢とおしゃべりしたい方
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://w.atwiki.jp/vakaneko/
チーターに会って終わったと思ったら、思った以上に勝てましたw
僕もフレンド募集中でーす!
おお、じゃあフレンドになりましょう。ユーザー名を教えてください。
ショットガンがくっそゴミ
強いよ。それはただ君のAim力の無さによるものでしょ。
それな
神げー
ゲームの最初はHキーでダンスできるけど、途中からダンスできなくなるのってバグなん?
そうですよ。運が良いと大丈夫ですが…
pc重いときは設定でグラフィッククオリティ下げればよい。
神ゲー。ゲームバランス最高!
このゲームってフレンド機能ってあるんですか?
もしあったら、教えてくれたら嬉しいです
返信まってます!
フレンド機能はあります!
フレンドの登録の仕方とフレンド機能で何ができるかを説明します。
まず最初に、方法です。
自分も、相手の方もアカウントを持つ必要があります。
①自分のアカウントにログインします。
②トップページ>ACCOUNT>Followingと進みます。
③中央上部に「Search and add friend」と書かれているところの右側に文字を入力できるところがあるので、そこに、友達になりたい方のユーザーネームを入力します。
④すぐ右にある緑色の「Add User」と書かれたボタンを押し、相手をフォローます。正常にできている場合は「Successfully followed!」と出るはずです。
⑤この操作を友達になりたい方にもやってもらえれば、友達登録ができます。自分から一方的にフォローしてもフレンドにならく、互いにフォローする必要があるので、注意してください。
また、リンクを送るなりして、友達と対戦できるのであれば、ゲームの対戦後の結果画面のスコアの右に青いボタンがあると思います。そのボタンを押すと、相手をフォローすることができます。これを互いにやれば、上に書いた方法より簡単に相手と友だちになることができます。
次にフレンド機能で何ができるか、です。
フレンド機能では以下の2つのことができます。
なお、フレンド機能は互いにオンライン状態(Venge.ioを開いている状態)でないと使えないので、注意してください。
①チャット
日本語は使えないのですが、アルファベットでチャットができます。
方法:トップ画面の右の中央に緑色の台形の「FRIENDS」というボタンがあります。そこを押すと、オンライン状態の友達が上の方にでてきて、吹き出しのマークが出てきていると思います。そのマークを押すと、チャット画面が開くので、友達とチャットをすることができます。
②対戦
相手を対戦に招待することができます。
方法:先程の吹き出しのマークの右側に青い「Invite」のボタンがあるので、それを押します。すると、相手に「〇〇さんがあなたをゲームに招待します」という内容の英文と2つのボタンが表示されます。対戦するなら左側の「Accept」を押します。(断るなら「Cancel」のボタンを押します)すると、対戦できるようになりますので、自分の画面にある「START」ボタンを押します。
このゲームは日々更新されているので、多少仕様が異なることもあると思いますが、大まかな流れは変わらないと思います。また、ここよりも本家サイト(https://venge.io/)でやったほうが、大画面でより楽しめると思います
他にも質問があれば、是非お書きください。お答えします。
チャットは全言語対応ですよ♪
そうですね!
チャットで日本語が使えないのは、ゲーム内のチャットでした。すみません。。
追記です。
対戦機能ですが、相手が対戦中の時は「Playing Game」と表示されて、「Invite」のボタンがでてきません。なお、相手が対戦中でもチャットはできます。
名無し2さんの説明で、ちゃんと大文字小文字を区別してるの好印象
ありがとうございます!わかりやすいほうがいいと思ったので。。。
ありますよ。ただ、アカウントを持っていればです。ぼくでよかったらフレンドになりますよ。「MikanGumi」という名前でやっています。フレンドのなり方がわからなかったら返信してください。
CUSTOMでは、皆さんが作ったステージで遊べます。好きなステージを選び、右下の「CUSTOM GAME FRIENDS」を押すと友達と遊べます。対戦のときは、「Invite」を使って誘うと失敗することが多いのでリンクをコピーしてチャットで送るのがおすすめです。
低スペックでも結構遊べるのでおすすめです
https://w.atwiki.jp/vakaneko/
おすすめ
https://w.atwiki.jp/vakaneko/
という日本バージョンのwikiがあるので見てみてくださいね。めっちゃ役に立つよ♪
どうも。割とガチでvenge.ioをやっているMikanGumiです。
サイトの管理者さんは「マッチング時間が短いので多少BOTが入るかもしれません」とおっしゃっていますが、Botはいないと思います。また、スマホ版やタブレット版には、スコープのマークがあります。それを押せばスコープがのぞけます。また、弾のマークを押せばリロードができます。
venge.ioには裏技がたくさんあるので、それを発見するのも醍醐味です。これをあなたが見たときにはもう修正されているかもしれませんが一応載せておきます。
Sierra①:3カ所にのることができるバネの上でジャンプするタイミングにうまく合わせて自分でジャンプするとスーパージャンプができます。それで高台にのることができます。
Sierra②:一カ所にしか乗れないバネが二つあると思います。そのうち①で使うバネに比べてより遠いところにある方を使います。そこでは、①と同じくスーパージャンプをすることで、アーチの上に乗ることができます。
Mistle①:青の陣地の、echoでないと普通は登れないリスポーン地点から赤の陣地を見たときの左側のほうに、箱がいくつかおいてある角があります。その箱にのり、青の陣地向きに助走をつけてジャンプし、うまく壁の上にのれれば外に出られます。
Mistle②:echoのスキンを使うので、アカウントでログインした状態でないとできません。まず、青の陣地へ行きます。そこの、echoでないと普通は登れないリスポーン地点の裏に回ります。その建造物の屋根には、ロープでのぼることができるので、できるだけ右側のほうへ行き、できるだけ右側の部分にロープを引っかけて登ります。すると外へ出られます。
Temple:コインを運ぶ円のある場所の上に登れるバネがあります。そのバネの上でスーパージャンプをすると、建物の上に登ることができます。そこから横に下りれば外にも出られます。
Tundra:このステージは、高い部分と低い部分に分かれています。これを、高い部分を上、低い部分を下にして地図にかいたとします。このときに右下に当たる部分にバネがあります。そのバネで木のある方向に向かってスーパージャンプをすると、外に出られます。ただ、外には水があり、落ちたら死亡判定になるので注意が必要です。
今紹介できるのは以上です。長文失礼しました。
BOTって何のことか教えていただけますか?無知ですみません💦
BOTはAIが操作しているキャラクターのことですよ^-^
某有名ゲーム「Fort●ite」にもいますよ。
CPU対戦みたいな感じってことですか?
そんな感じです。
それってどうやったら見分けがつくんですか?botかどうか。。。
フレンドとマッチする方法が分かりません
トップページの“INVITE FRIENDS”を押して、“Copy Link”をクリックします。するとURLがコピーされるので、このURLを友達に送って、友達がそのURLを押せば、友達とマッチできます。
ここよりも、本家サイトでやったほうがいいと思います!
https://venge.io/
バグ技の同一人物です!
もう一つありますバグ技!
トロッコのあるマップありますよね?
そこの川に近い建物があるんですけど、
そこの建物の裏に回って屋根のギリギリのところにグラップガン(ハンマーマークで飛ぶやつ)を打つとマップの外に出れます。もちろん出ても、もう一度そこを打てば戻れます。その他にも少し、先に進むと岩があるのでそこを登ると戻れます。
戻る前に、岩の場所から、攻撃ができて、ダメージを受けたらその中に入りましょう。相手から攻撃を受けません!その周りも探索できて、ジャンプしながら行くと、どこでもいけます。
あ、白じゃなくて城です
知ってますか?新しいスキンでハンマーマークで飛べるやつ!
そのバグ技を教えます
白のマップあるじゃないですか、
そこのマップ左下にいくと、ブロックが置いてあります。それに乗って気が生えているところにジャンプします。そうすると、その中に入れますw相手から見えずに攻撃できますw。戻り方はその近くにある、ハンマーマークで飛べるやつで飛んで戻ります
城です
スマホでリロードとスコープはどのようにしてやるんですか?
ほんまにそれ
私もです
画面フルってできますか?
本家サイトでやるとできます。
https://venge.io
ログインできない
can’t login