このゲームが気に入った人におすすめ
このゲームのカテゴリ&タグ
スペースサバイバーの概要
スペースサバイバーは、兵士が1人で戦うローグライク育成ゲーム。
難易度に合わせてステージを攻略するのが目的です。
遊び方
- 操作はキーボードとマウスに両方対応しています。攻撃は自動で行います。
- 宝石を取得すると上部の経験値が増加。経験値がMAXになると3つの野力から1つを選んで強化できます。
- 5分おきに登場するステージの中ボスを討伐して最後のボスに勝つとステージクリア。
- ステージを攻略すると次のステージがアンロックされます。
実績(左下のアイコン)
達成した実績からボーナスを得る項目。
デイリーボーナスもあります。
ゲーム開始(中央のアイコン)
ステージを選択してゲームを開始。
クリア後に達成した項目から資金ボーナスを得られます。
全体強化(右下のアイコン)
- 全体的なダメージを増加させる
- 最大体力を増加させる
- 敵からのダメージを軽減させる
- 回復薬からのHP回復量を増加させる
- コインの回収により多くのゴールドを取得できるようになる
- 経験値の増加量がアップする
操作方法
- 移動 : マウス or WASD or 方向キー
スペースサバイバーのまとめ
永続的な育成要素もあるローグライクゲーム。
宝石の回収は時々出現するマグネットに任せて火力重視で押し切るのがおすすめです。
以前、このサイトで公開したZombie Hunter Survivalの広告なし・スキン変更バージョンだよ。
公開日:
最終更新日:
全ての強化が完了してやること無くなったので軽く装備とかの解説を残しておきます
【武装】名前:LVUP時に威力以外で強化される項目
Gun(銃):弾数増加
一定周期で近くの敵へ銃弾を放つ
射程が短めで貫通しないが威力は高め
最終強化で常に連射状態になる
Axe(斧):判定拡大
一定周期で自身の周りを時計回りに回る斧を出す
攻撃力が高いが攻撃範囲が特殊で殲滅効率は低め
最終強化で斧が常時出現するようになる
Flamethrower(火炎放射器):特になし
常時前方へ炎を出し続ける
強化に関係なく常に攻撃判定が出続けるのが利点
最終強化で射程が無限のエネルギー弾になる
Crossbow(クロスボウ):弾数増加
一定周期で前方へ散弾を発射する
比較的攻撃範囲が広いが貫通力が低く攻撃力も低め
最終強化で2連射するようになる
Drill(ドリル):弾数増加
一番近くの敵に向かって画面端まで行くと数回跳弾する弾を発射する
敵を貫通するので殲滅力が高く火力も十分ある
最終強化で弾速が高速化する
Circular Saw(円盤型鋸):弾数増加
一定周期で自身の周りを一定時間攻撃する円盤を出す(一部攻撃をかき消す)
攻撃判定が出続けるので殲滅力が高いが攻撃力は若干低め
最終強化で常時出現するようになる
Bazooka(バズーカ):弾数増加
一番近くの敵に向かって爆発するミサイルを出す
威力が高く攻撃範囲自体は広いが爆発するまでタイムラグがある
最終強化で爆発範囲が広がる
Molotov(火炎瓶):弾数増加
自身の周りに一定時間火が残る火炎瓶を出す
火力があり壁のように使えるが範囲自体は狭めで殲滅力は低い
最終強化で判定が広い大量の火炎瓶を出すようになる
Boomerang(ブーメラン):弾数増加
近くの敵飛んだ後、反転して画面外に消えていくブーメランを出す
攻撃範囲が特殊で扱いに慣れが必要だが攻撃力はそこそこある
最終強化で貫通する2つの刃を投げる(蚊取り線香のような軌道)
だいぶ時間かかったけどステージ8のINSANEまでクリアできたわ
ブーメランの最大強化がめっちゃ強かった
にしてもこれ系は実績に影響しなくていいから飽きるまで強化されたまま遊び続けられるモードが欲しくなる(数回やったらもうええかってなりそうだけど)
これ、コンティニューできないんだけど。
時間がまじで溶けます