SHIFTでクレジットを投入してエンターで開始してください。
【コメントする】
このゲームが気に入った人におすすめ
遊び方と操作方法
ストリートファイターⅡをそのままブラウザゲームにした格闘ゲーム。
- 世界各国の代表12人の格闘家から一人を選んでCPU対戦に勝ち上がるのが目的。
- 方向キーとボタンの組み合わせで必殺技を繰り出すことができます。
- 各キャラクターの技表はスト2ダッシュ技表から確認してください。
- ボス扱いの四天王もプレイヤーキャラクターとして使用することができます。
- 最後までクリアできなかったので中盤以降の再現度は不明です。
操作方法
- キャラ操作:方向キー
- パンチ系:ASD
- キック系:ZXC
- クレジット : スペース
- 開始 : リターン
ゲーム下部にあるコントローラーのアイコンから以下のように
キー設定して左下のUPDATEしてください
PCキーボード(左手で攻撃ボタン 右手で移動の場合)
- A(中キック) : X
- B(弱キック) : Z
- X(中パンチ) : S
- Y(弱パンチ) : A
- L(強パンチ) : D
- R(強キック) : C
PCキーボード(右手で攻撃ボタン 左手で移動の場合)
- Up(ジャンプ) : W
- DOWN(しゃがみ) : S
- LEFT(左移動) : A
- RIGHT(右移動) : D
- A(中キック) : J
- B(弱キック) : H
- X(中パンチ) : I
- Y(弱パンチ) : U
- L(強パンチ) : O
- R(強キック) : K
Street Fighter II Champion Editionのまとめ
まるっきりストⅡなので完成度は非常に高くかつレトロで懐かしいです。
キーボード操作だとタメ技以外の必殺技が出しにくいのはご愛嬌。
打撃と移動が左右逆なのはゲーム開始前のコンフィグで好きに設定することができます。
【最終更新日】2022年4月9日
【公開日】2013年10月09日
【公開日】2013年10月09日
人の心がない
コマンドの、タメはどうやって操作すればよいのでしょうか、例ベガのサイコクラッシャーアタック、ダブルニープレスなどです。
対戦ってどうやるんですか?
スト2まんまなんだが メッチャおもろい
波動拳どうやって使うの??
なんか前までできたけど動画流れるようになってたんだけど
ザンギスクリュウーできん
たのしい。
投げのコマンドどなたかおしえてくれません?
投げは→+中Por強Por中Kor強Kだったと思います。
どなたか対戦しませんか?
やってみたいんですけど、ネットプレイの方法がわからないです、、、
自分も一回もやったことないんですけど右下のNetplayから出来るかもです
あ、左下です
あ、左下です
よろしければ時間決めて部屋作って対戦しませんか?
↑この前返信した名無しです。
時間決めて対戦したいです!
ここだと通知も来ないし連絡とりにくいのでツイッターのdmとかでやりとりしませんか?
捨て垢作ったので、できる方いればツイッターの@st2dashまで連絡よろしくおねがいします。
一生リュウ使ってますw
3回ノーコンティニューでベガまで行けたんですけど1回しかエンディング見れてないです(泣)
使っているキャラは、なんですか
私は、バルログです
昇竜出せるようになると春麗とバルログ戦が楽しくなるな
すごい
ようやく斜めコマンドの必殺技(飛び道具)が少し出るようになった。キャラによって少し出る確率が違う。出やすいのはヨガファイヤー>波動拳>タイガーショット>グランドタイガーショット の順かな。先に↓を押して微妙に遅らせ→を押すと出る。これはもう、練習しか無いけど出ると俄然楽しくなります。
リュウとの対戦が理不尽。こっちのキックは言うこと聞かずにリュウのばっか聞く。
主人公だからえこひいきしているんだろうな。
ううー昇龍拳難しいー
斜めコマンドは↓と→を同時押しですよー
マジで斜めコマンドが無理だからりゅうがめっちゃ弱いのにcpuは技を使ってずるい更に相手だけ異様にダメージがでかいマジで直せ
なんか海賊版のゲームなのにめっさ文句言う奴いて草文句言うなら製品買えよwwwwwww
それな
Net playの時に部屋を作って入るのにLoadingから進まない
メンテナンスをお願いします
斜めのコマンドができない
ゴミ、まず第一前提としてなぜスタートとリセットが同じエンターなのか、しかもランダム
ゲームは遅延だらけで反応も悪い、処理落ちが酷く入力が抜けまくる、しかも早く入力しすぎるとバグって操作が効かなくなる
敵の溜めキャラはニュートラルでも出してくるクソCPU、当たり判定も敵の判定だけ以上に長い上に技をバカバカ当ててるこっちよりも敵のたった数発の通常攻撃で異常な減り、オリジナルをプレイした事あるがこんな理不尽な仕様ではなかった
ボタン設定のABXYLRがスーパーファミコンの初期設定である
あほ
おもしろいーーーーーーーーーー
うるさい
お前が言うな